aboutsummaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/apps/settings/l10n/ja.json
diff options
context:
space:
mode:
authorNextcloud bot <bot@nextcloud.com>2024-11-10 00:23:17 +0000
committerNextcloud bot <bot@nextcloud.com>2024-11-10 00:23:17 +0000
commit05a73096cd0b159e7eb4a660d8c7fd79a7b5cc50 (patch)
treed50a3e9e2a19b1ed3513e4605f6d0d87eb51eafe /apps/settings/l10n/ja.json
parentba81fbde890ef9724fbf7e4f8c50d17b02e1ce3b (diff)
downloadnextcloud-server-05a73096cd0b159e7eb4a660d8c7fd79a7b5cc50.tar.gz
nextcloud-server-05a73096cd0b159e7eb4a660d8c7fd79a7b5cc50.zip
Fix(l10n): Update translations from Transifex
Signed-off-by: Nextcloud bot <bot@nextcloud.com>
Diffstat (limited to 'apps/settings/l10n/ja.json')
-rw-r--r--apps/settings/l10n/ja.json2
1 files changed, 1 insertions, 1 deletions
diff --git a/apps/settings/l10n/ja.json b/apps/settings/l10n/ja.json
index 0608be0826e..68fdd1fd009 100644
--- a/apps/settings/l10n/ja.json
+++ b/apps/settings/l10n/ja.json
@@ -353,7 +353,6 @@
"Groups allowed to share" : "共有を許可されたグループ",
"Groups excluded from sharing" : "共有から除外されたグループ",
"Not allowed groups will still be able to receive shares, but not to initiate them." : "許可されていないグループでも共有を受け取ることはできますが、共有を開始することはできません。",
- "Set default expiration date for shares" : "共有のデフォルトの有効期限を設定する",
"Enforce expiration date" : "有効期限を反映させる",
"Default expiration time of new shares in days" : "新しい共有のデフォルトの有効期限(日単位)",
"Expire shares after x days" : "x 日後に共有を無効にする",
@@ -847,6 +846,7 @@
"None of your currently installed apps provide Text processing functionality" : "現在インストールされているどのアプリも、テキスト処理機能を提供していません",
"Exclude groups from sharing" : "共有可能なグループから除外する",
"These groups will still be able to receive shares, but not to initiate them." : "このグループでは、フォルダー共有を開始することはできませんが、共有されたフォルダーを参照することはできます。",
+ "Set default expiration date for shares" : "共有のデフォルトの有効期限を設定する",
"Allow username autocompletion in share dialog and allow access to the system address book" : "共有ダイアログでユーザー名の自動補完を許可し、システムのアドレス帳へのアクセスを許可する",
"Two-factor authentication can be enforced for all users and specific groups. If they do not have a two-factor provider configured, they will be unable to log into the system." : "二要素認証はすべてのユーザーと特定のグループに強制することができます。設定済みの二要素プロバイダーがない場合は、システムにログインできません。",
"When groups are selected/excluded, they use the following logic to determine if a user has 2FA enforced: If no groups are selected, 2FA is enabled for everyone except members of the excluded groups. If groups are selected, 2FA is enabled for all members of these. If a user is both in a selected and excluded group, the selected takes precedence and 2FA is enforced." : "グループが選択または除外されている場合、ユーザーに対して二要素認証を強制するかを次のロジックで判断します: 強制するグループが未選択の場合、除外するグループのメンバーを除く全ユーザーに対して二要素認証を強制します。強制するグループが選択されている場合、強制するグループの全メンバーに対して二要素認証を強制します。両方のグループに所属するユーザーに対しては、強制するグループが優先され、二要素認証が強制されます。",